316A シングル

先日大型多極管ユニヴァーサルアンプを作ったばかりなのだが、あれにどうも納得がいかない。どうも美味しくないのは、やっぱり傍熱多極管であることも理由の一つかもしれないと思い、ありあわせの部品で直熱三極管アンプを作って自分の感覚を再認識すること…

エフェクターボード

オーディオはちょっとお休み中。音楽は聴いているがこれといって何もしていない。それで何をしてるかというと下手っぴなギターの練習をちょこちょこしている。 エフェクターをいくつか使っていてボードにしているが、そのパワーサプライを何十年もずっとグヤ…

ユニヴァーサルシングルアンプ

俺もいろいろと影響されやすい質で、サンバレーさんのSV-S1616D(多極管)で様々な出力管を差し替えて遊んでいる人々を見て、そういえば自分でも何種類もの大型多極管が溜まっているなあと思い出し、それらを使えるアンプを作ってみようと思い立った。 どう…

Amp Camp Amp

さて、俺のブランド好きのミーハーっぷりについては前回も触れたが、安価にハイエンド的なものに触れる手があって、それはキットである。特にネルソン・パスのFirstWattプロジェクトから派生した Amp Camp Amp は、317ドルという価格ながら、その十倍くらい…

FL152 シングルアンプ

さて、俺はこう見えてミーハーのブランド好きである。バブル世代だからしょうがない。もしジャンボ宝くじが当たったら、青山にスタジオマンション買ってポルシェに乗ってFMアコースティックのアンプでルーメンホワイトのスピーカーを鳴らす生活をしている自…

Pro-Ject CD BOX DS

音楽をアナログで聴くことも多いしデータで聴くことも多いが、結局一番多いのは CD で、しかも必ずしもアップサンプリングや DSD 変換によって音楽がよく聞こえるわけでもないことを改めて認識したりもして、なにもしないで CD をそのまま聴くことがむしろ増…

一期一会

さて、早速オーディオの話ではないのだけれど(笑) 「バンドマンが楽器屋を見かけると入ってしまうのは犬が電柱を見ると小便するのと同じ」という話があるが、元バンドマンとしてもその習性は抜けないのであって、某日渋谷に用事で行ったときにイシバシ楽器…

ブログの移行

というわけではてなダイアリーが終わるそうなので作るだけ作って放置していたこのはてなブログを改めて活用することにした。万が一何らかのブックマークサービスなどに旧ブログを登録されていたらこちらに変更をお願いします。 最近オーディオいじりモードに…

復活のTQWT

バックロードホーンの小さなキットを作ってみて興味が出たはいいが自分でやるのはムリだなあ、と思っていたところ、そういえばバックロードホーンじゃないけどTQWTのしっかりした箱を持ってたじゃん!ということを思い出した。要はバスレフや密閉以外の、開…

バックロードホーンのキットを作ってみる

アンプを作り始めているのだが、それと同時にあふれる工作欲を満たすためにスピーカーが作りたくなった。しかし俺の設計能力とスペースなどを考えると、小型フルレンジのバスレフくらいしか作れないので、同じようなスピーカーがまた増えてしまう。 そこで思…

スピーカーにネットを張る

D123 が猫害によってダメージを食らったので、被害の拡大を避けるためにネットを張ることにした。 といってもやることは大したことではなく、 裏蓋を開けて ユニットを外してネットをタッカーで固定してユニットを戻すだけである。 ネットはビンテージラジオ…

モチベーション

この間作った T-20 シングルが俺的にはとてもいいので、これ以上アンプを作るモチベーションが下がっている。 ただ、諸般の事情で部屋を大幅に片付けることができそうだから、部屋がマシになればまた音も変わってくるだろうし、そうなればまたやりたいことも…

Taylor T-20 シングル

久々の新作は Taylor T-20 シングル。 Taylor はかつて存在した送信管専門メーカーで(今でもブランド自体はどこかが持ってるようだ)シカゴにあった関係から、WE と共通の部材が使われていたとかいう話もある。で、805 とか 211 といった一般的な球の他に、…

815PP

ここのところ、既存のアンプの改造も含めて割と真面目なアンプ作りが続いていたので、久々にスクラッチで見た目優先のものを作ってみようと思い立った。そこで選んだ球が 815。ツインビームの送信管で、832A や 829B と同じカテゴリである。見た目の面白さか…

スーパーツイーター

スピーカーは D123+2402 で気に入ってずっと使っているのだが、もうちょっと上がほしいと感じることもしばしばある。そこでスーパーツイーターの追加を考えたのだが、ある程度のクオリティを考えると高くてとても買えないものばかりである(捻出できる予算が…

NL-50 シングル

最近以前作ったアンプをメンテしたり改造したりしているのだが、6C-A10 シングルは今ひとつなので解体して生まれ変わらせることにした。シャーシをイチから作るのは面倒だしソフトンの OPT ももったいないのでそれを活かすことにして考えたのが NL-50 シング…

6GW8 PP

また五ヶ月放置……。 というわけで夏休みも終わろうという今日このごろ、アンプを作ろうと思い立った。何年か前に買ったきり放置していた木枠のシャーシがあってこれを活用しようと思ったのである。 しかしこのシャーシ、天板にすべての端子を装備しなければ…

復活の300Bシングル

だいぶ前に作って、ハムが出るのでいろいろいじっているうちにヒューズが飛ぶようになってしまって面倒になって放置していた300Bシングルなのだが、流石にもったいないので手を入れることにした。 ヒューズが飛ぶのはC電源のダイオードが死んだからで、これ…

DSD DDC

一年間のご無沙汰でした! この一年オーディオ関係で全く何もしていないわけではなかったが、特に記すほどのことでもないという感じであった。不満もあるがそれを解決するには大掛かりな手入れが必要になると感じていて、放置していたというのが近い。 とこ…

6CW5PP

今年初の記事ということで明けましておめでとうございます(違 さて Harbeth HL-P3 は快調なのだが、よりこのスピーカーに特化したアンプを作ろう!というところまでが前回のお話であった。そういうわけで当初の予定通り 6CW5 三結の PP アンプを作ってみた…

Harbeth HL-P3

ヤフオクでジャンクのおんぼろな Harbeth HL-P3 が出ているのを見かけて、終了間際になってもあまり値段が上がってなかったのでなんとなく入札したら落札できてしまった。きれいな個体の相場の半額以下だろうか。あまりにぼろいので写真はなし(笑) HL-P3 …

Wyred 4 Sound DAC-1 LE

先日の DSD 実験で、DSD 音源の可能性を感じ、改めて DSD をメインシステムで鳴らす手立てを考えた。現用 DAC であるところの Burson Audio DA160 は、音は気に入っているものの 24/96 の PCM しか受け付けない。世代が古いから仕方ない。考えうる方法は二つ…

DSD 実験

サブで気持よく使っている TEAC UD-301 だが、メインでも DSD 音源を鳴らしてみようとメインシステムにつないでみた。Mac のあるデスクからオーディオラックまでちょっと距離があるので長い USB ケーブルを買ってくる必要があった。CDP とは同軸ケーブルでつ…

返品

残念ながら、Sonneteer Brontē SACD Player は返品することとなった。購入して2ヶ月で一切の操作を受け付けないトラブルが発生し、修理に出したら1ヶ月かかって漸く戻ってきて、その後1ヶ月半でまた同様のトラブルが発生したという。ちょっと使い続ける気力…

TEAC UD-301

デスクトップ用の DAC は今までもいくつも使ってきたが、どうにも帯に短し襷に長し、という製品が多く、今ひとつ「これを使っていこう」と思えるものがなかった。基本的に要求することは、横幅が30cm未満であること、いくつかのデジタル入力を簡単に切り替え…

JBL 2402

前記事のコメント欄のやりとりから、畏友 ruri2cat 氏から JBL 2402 を借りられることになった。言うまでもなく 2402 とは 075 の PA 用バージョンであり、D130 系との組み合わせとしては鉄板である。俺の D123 との相性も悪いわけはなく、山水の箱に D123+0…

フォノイコライザ

基本的に俺が聴く音楽の7割位は70年代後半から近年のパンク、ポストパンク、ニューウエイブ、アルタナティブなどとくくられるジャンルであり、それから派生してサイケやノイズやプログレや現代音楽が混ざる感じで(アニソンのたぐいが音楽にカウントできるか…

Bront〓 続き

購入した Brontë SACD Player であるが、しばらく使っているうちにどんどん良くなってきた。元々のシステムがワイドレンジじゃないから、楽器の音や人の声がどれほど俺にとってリアルに聞こえるかがポイントなのであって、そういう目的にはかなり合致してい…

Sonneteer Bront〓 SACD Player

パイオニアの PD-D9 も5年酷使して、ディスクの読み取りに怪しいところも出てきたりして、そろそろ新しいものがほしいと思えてきた。しかし、最近の機種は DSD DAC としても使えたりなど大変多機能で、昔ながらにディスクをただ聞ければいいという俺のニーズ…

6BX7-PP

うわむっちゃ久しぶりだ。なんだかオーディオにさわる気分じゃない時期が長かった。音楽は日常的に聴くけど、それと機械いじりがリンクしないというか。 そんなわけで、去年手を付けかけて放置していた 6BX7PP アンプを漸く完成させた。デスクトップのスピー…