2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

CV4060その後

Ella に CV4060 を挿したままずっと使っていて、この間は特に問題ないと書いたけれど、さすがにあまりの発熱のせいかへんなノイズ (ボー、という低音のノイズ) が出るようになった。慌てて KT90 に挿し換えたらそんなノイズは出ないのでこの球に固有の問題の…

小さなスピーカー

まだ仕事が終わらない (泣) デスクトップオーディオのスピーカーとして樽と M3Ti があって、どっちもいいし気に入ってるのだけど、こういう特殊なアプリケーションだと逆に帯に短しタスキに長し的なところもある。樽はかなり頑張っているけれど、低音がちょ…

CV4060 続き

まだ仕事は終わってないのだけれど、ずっとこの球を挿した Ella で音楽を聴いているので。 まず、発熱が凄い。EL34 の倍くらい熱くなるんじゃないか。この熱だと、ST70 の筐体では小さすぎて怖いので Ella で使うことにしたのは結果としてはよかった。 ST70 …

CV4060

オーストラリアから CV4060/ S11E12 が届いた。STC 製で元箱入り未開封新品。デートコードはよくわからん。ずんぐりむっくりで面白いプロポーションだ。作りはなかなかよさそう。ちなみに手元にあった Sylvania 6L6GC と並べてみるとこんな感じ。 ベースの大…

M3Ti

この間研究室に行った時に、2A3 アンプで鳴らした M3Ti がやけに具合よかったので持って帰ってきた事は書いた。ちなみに 2A3 アンプは今研究室で nOrh 3.0 + Tang Band キノコで鳴らしているが、これも非常に具合がいい。優しくて厚みのある音で、低音も十分…

精神論

締め切り目前で絶対に終わりそうにない原稿の山を前に寝る時間もなくなって (明らかに自業自得なのだが) 半狂乱状態にあるこの時に頭に浮かんだことをメモっておく。 最近になって買ったものや改めて表舞台に引っ張り出したものたちを眺めていると、そこにあ…

ST70 (改) と Ella

そういえば樽スピーカーを ST70 で鳴らしていないことを思い出して ST70 を引っ張り出してきた。電源トランスを変えてから悩まされていたノイズは、スピーカーが小さくかつ能率が低いものになるとあまり気にならない。他にノイズ源の多いデスクトップ環境だ…

解脱?

そんなこんなで、なんだか現状にかなり満足しつつある。nOrh はだいぶこなれてきて低音がどんどん出てくるようになって、SV-2 との相性も良い。通常 CD を聴く時にちょっと線が細いこともあるかと思われた部分は dAck! で補えそうだ。サブの方も、樽はいい感…

dAcK!

通販で頼んでいたスローブローヒューズは品切れだそうで、こりゃ秋葉原まで行って買わなきゃダメか。しかしこのまま音を聴けないのも腹立たしいので、当座凌ぎに近所でファストブローのを買ってきた。すぐ切れるのが難点だが、とりあえず音は出る。 というわ…

Ack! Indutries dAck!

3月1日にちょっと触れた Ack! Industries dAck! だが、最新バージョンはちょっと高価で買えないと思っていたら、Audiogon で安くオークションに出ている旧型を発見してしまい、気軽に入札したら reserve に届かなかったし、まあいいやと考えていた。そしたら…

2A3アンプ

交換のための部品が届いたので、ちゃっちゃと交換してしばらく聴いてみる。 ハムはあるが、まあまあ気にならないレベルかな。帯域としては過不足がないと書いたが、上も下も出ていない。音場は真ん中に集まる感じで、広がりは足りない。が、こういうある意味…

CV4060続き

結局オーストラリアのショップで見つけて、4本注文してしまった。送料込みで総額12,000円くらいだったから、こっちで 7581A あたりを買うのと同じような感じか。露球の KT88 とも同じくらいかな。しかしショップの兄ちゃんが、オレが日本人だということで「…

やっと完成

2A3 アンプがやっと完成した。一方のバイアス電圧が高すぎるトラブルの犯人はカップリングコンデンサの ASC X363 だった。ごく普通の自己バイアス回路なので、2A3 のグリッドはグリッド抵抗でアースと直結される。したがってアースとグリッドとの間の抵抗値…

色々処分中

上記項目とは全く関係ないのだが、オークションで色々処分している。JBL のスピーカー二組、使わないケーブルや真空管など。結構な額になったので、これを元にまたごにょごにょと色んなことをしようというわけだ。しかし余分といえば、二台ある送信管のアン…

製作途中

結局、TU-879R が予想より高く売れたこともあり、当初の予定通りウエルカムの 2A3 シングルアンプを買ってみた。あまり親切ではないマニュアルに完全手配線、シャーシの形も独特で面倒そうなところが練習にちょうどいいかと思って。自分で全部やろうとすると…

300B

id:Waldstimme さんにサンバレーの SV-501SE をお勧めしてたら自分でもちょっと 300B シングルのアンプに興味が出てしまった。もちろん今ある送信管のアンプ2台に不満があるわけでも現実的にアンプを買いたいわけでもないのだが、スピーカーが変わって、あん…

Lite のプリアンプもうちょっと

球を E288CC に交換したら化けた。ECC85 の時の音を丸めてしまう傾向がなくなって、透明感が出てきた。SA-3 とはまるで異なる音だが、これはこれで十分にありだと思う。ただ、やはり真空管レギュレータのせいなのだろう、ノイズが多すぎる。Lite には半導体…

それから

ちょっと強引に筐体にアースを落としたらかなり音が変わった。最初の印象はアースが浮いてる音だったのかな。まあまあ普通に情報量もあるしレンジも悪くない。ただノイジーだな。これは配線の引き回しや球や色んな要素がありうるので改善の余地はあろう。つ…

頭が痛い

比喩表現ではなく、頭痛がひどい。秋葉原へ行くと必ず具合が悪くなる。せっかく今日 id:Waldstimme さんに教えていただいた Eller と Sibelius の CD が届いたのに、こう頭が痛くては音楽どころではない。明日は雪だそうだし、暖かくして早く寝よう。

というわけで

DAC-AH A-20 バージョンは一言で言うと音が強い。単に聴きやすさという点ではタムラの方がマイルドで穏やかではある。が、情報量の違い、レンジの違いを感じてしまうとちょっと戻れない。 そんなわけで別物をちょっと仕込んでみた。まだ取引が完了してないか…