2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

というわけで

多少時間ができたので、他の買い物もかねて秋葉原へ出向き713A を一本買ってきて問題が出ている方と差替えた。数時間連続運転中だけど今度は全く問題ないようだ。

悪い癖

何かにはまると一気にそっちに突っ込んでしまうのがオレの悪い癖で、今年はそれが自作だった。持っていた機材やケーブルを相当売り払ってその分を自作のためのパーツや球に突っ込んだわけだが、気がつくと似たようなアンプを何台も作ってるんだよね。必要性…

変更後の參號機雑感

時間とともに音も馴染んできた。やはり変更前と一番違うのは低音で、こちらではどすんどすん来るしベースラインがより明瞭に。最初はばらばらで粗いかなと思えた中域とのつながりも問題ない。厚みが増したのと、どこがどうという具体的な変化ではないのだが…

參號機前段変更

結局參號機はパワー管ドライブに変更することにして、初段とドライバをどうするかを考える。手持ちの球を眺めていて、ドライバには 6G6G がいいのではないかと思いついた。出力管としてはあまりに小さいが、三結にすると 112 に似てるという話もあるし、それ…

どのようにドライブするか

一応落ち着いたと思ったら初段の 6C5G が片方のいじノイズを出している參號機だが、やっぱりなんとなく音が気にくわない。言うなれば軟弱なのである。もっとゴリッっていうか、刃牙っていうか、そういうところが欲しい。やっぱりパワー管ドライブでドライバ…

棘、もしくは疲労

よく磨き上げられたように見える白木の床を掌で撫でてみて、棘が刺さることがある。わたしたちはその棘を取り去り、更に床を滑らかなものとして二度と棘が刺さらないようにするだろう。しかるにわたしたちは音楽を聴くという能動的行為において、床を滑らか…

メモ

やっと論文が終わったのでメモ。 Scott Nixon に、Tubedac キットの在庫はあるか、あるんだったら送料はいくらやねんと問い合わせのメールを書いた。返事はまだ。ま、現時点で向こうはまだ月曜の朝だからな。気長に待ちましょう。 気がついたら今年になって…

更に考えて

それとこれとは別にして、Scott Nixon のサイトを眺めていたら、tubedac のキットがあるんだよね。12VAC の電源さえ用意すればいいらしい。ちょっとした電源トランスとケース、スイッチや端子だけが必要だ。球も 6DJ8 系統だから手持ちがたくさんあるし、面…

OPT のこと

投稿締め切りをとうに過ぎて最後通牒を突きつけられた論文に泣きながら取り組んでいるのだが、ふと現実逃避に零號機をいじり回してみたりする。これに使ってるのは東栄の OPT-10S という安いバンド型 OPT なのだが、低音はこのサイズと値段にしてはとても立…

サブの DAC のこと

仕事をしながら音楽をかけっぱなしにしていることが多いサブシステムだが、要の DPF-7002 の調子が悪くなってきた。DAC として使うとノイズが出ることがあるし、CDP としてはスキップの効きが悪い。三系統のデジタル入力をフロントパネルで切り替えられる上…

參號機クリティカルリスニング?

というわけで參號機もぼちぼち各部が馴染んだところで、メインシステムでじっくり聴いてみた。 最初の印象では、しまった參號機の方が弐號機よりいいかも、とも思えたが、ゆっくり比較してみると力感や厚みはやはり弐號機に軍配が上がる。參號機は低音が出て…

結論

なんとか參號機 2A3 シングルも落ち着いた。要するに初段に使っていた 76 がダメで、特にヒーター・カソード絶縁が古い傍熱管だけに弱いらしく、ヒーターハムはひどいし手を近づければ盛大にノイズを出すしで使い物にならなかった。球を交換しても同じだった…

設計は難しい

今回の參號機を考えている時にも思ったんだが、トランスドライブは別にして、あまりμの高くない三極管を出力管に使う場合、真当な利得を稼ごうと思うと前段の選択肢があまり多くないことに気付く。たとえば參號機の場合、負帰還を多少かけてオーバーオールの…

一休み

これじゃあ音楽を聴くことは出来ない。

CV593/ GZ32

參號機 2A3 シングルだが、整流管は 5V4G を使っている。2A3 の Ep が 270V くらい、バイアスが 50V くらいだから合計 320V を作るには多少効率のいい整流管がいいかと思ったのと、初段とドライバが直結なので傍熱管を使いたかったという二点での選択である…

いちおう完成、かな?

秋葉原へ行って、大きなブリッジダイオードと UZ ソケットを買ってくる。ダイオードは35A800V という巨大なもので、秋月で250円。UZ ソケットもまだ安価で普通に売っているのを改めて見つけたので一安心だ。 で、今日の作業は アースの見直し 2A3 の直流点火…

直流点火

どうもフィラメントハムが殺しきれない(2.5V でそうなるのは腕が悪いのだが)ので、2A3 のフィラメントを直流点火することに。電源トランスのフィラメント巻線は 0-2.5-6.3 とタップが出ているので、2.5V と 6.3V の間の 3.8V をブリッジ整流する。ほんとは…