2012-01-01から1年間の記事一覧

AD1865 NOS DAC

今使っている gigawork DAC も3年近くになり、不満があるわけではないが違う音が聴きたくなってきた。そこで全く方向性の違うものということで買ってみたのがこれ。AD1865 の NOS、トランス I/V 変換、アナログバッファが ECC88 の SRPP という構成がユニー…

Digi Fi 付録アンプ

ファッション雑誌が高価な付録で売っているのと同様に、オーディオ雑誌も内容より付録で売る時代になったようで、STEREO に ScanSpeak のユニットがついてきたりする世の中だが、ステレオサウンドから出ている Digi Fi という雑誌ではオマケとしてUSB入力の…

蝸牛の如く

NL-50 シングルアンプの製作を進めてはいるものの、ちっとも進まない。OPTを取り付けるナットがなくて調達に手間取ったり、トランスドライブで考えていたものを急遽ドライバ段をプレートチョークにしたせいでレイアウトを一から考えなおしたりなどとしている…

企画進行中

前回のエントリの SV572-160 だが、結局このアンプ、何をしても 6A3 および 6528 の二台のプッシュプルアンプと比べるとまるで話にならない音しか出ないので解体してしまった。俺の技量では大型シングルはまだ無理みたいだ。将来リベンジしてやる。 んで初心…

SV572-160

いまいち気に入らないところが多くて放置気味だった 808/ 811A シングルだが、このまま放置しておくのももったいないと考えていたところ、Svetlana の SV572-160 が安く売られていたのでペアで買ってみた。邦貨換算6000円ほど。 データシートを見ると、やや…

112A ヘッドフォンアンプ

ふと魔がさして112A を買ってしまったのである。一度こういうナスの古典球を使ってみたかったのだが、112A なんて頑張ってもろくに出力も取れないしどうしようと考えて、ヘッドフォンアンプなら出力いらないじゃん!というわけで、112A を出力段に用いたヘッ…

6528PP

色々考えて 6528 アンプをコンベンショナルな Push-pull で組み直すことにしたことは書いた。それで正月休みに一気に配線した。回路はこちら。 個人的には所謂 Mullard 型の位相反転が好きなのだが、シャーシに新しい穴を開けることが諸般の事情でできないた…