音質

オーディオという趣味と切っても切れない関係にあるのが聴く音楽の録音の質で、オーヲタはえてして録音のいい盤を「名盤」としてそればっかり聴く傾向がある。経験則として録音が売りにされる盤は大体内容がダメなんだが(内容が優れた盤は改めて音質のことなんかあまり語られない)、オレが聴くような音楽もオーディオ的音質としてはダメダメなものが多い。80年代以降のバンドものなどではそこまでひどいものは少ないが、カセットで一発録りしたようなものも中にはある。あとアナログ録音をそのまま CD に落としたようなのも大概ダメだ。その手のはアナログを聴いた方が100万倍いい。

録音がいい盤は大概の機械で何とか聴けてしまうもので、実際オレも ECM New Series のカンチャッリやらペルトやらを聴いてる時には音質のことなんか却って気にならない。旧ソヴィエトの70年代以前の録音だったりすると、弦は金切り声をあげ太鼓は茫洋とし、全体的にぐちゃっと固まってしまってたりするが、しかし音楽は良いので何とかそういうのを聴きたいことも多い。で、その手のを聴いて「やっぱりオレの機械はダメか」とがっくりしながら音質のいい盤を聴くと「オレの機械ってこんなに良い音がするんだ!」と思ったり、なかなか忙しい。

オレから言わせると、良録音を追い求めるオーヲタはある面での努力を放棄してる。つうかオレとは音楽の聴き方が違うんだろうな。