Bottlehead Foreplay

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

というわけで風邪も大分改善して、新年一発目のネタは何かないかと思って部屋を見渡すと、以前定電流回路を組み込んだら鳴らなくなった Bottlehead Foreplay があった。そこでこれを直してみようと思い測定してみると抵抗値がマニュアルと異なる部分がかなりある。これはアースに問題があると考えて一旦電源を入れてみると、定電流回路の LED がついたりつかなかったりする。アースラグをテスタの先っぽで抑えるとついたりもするので、アースを全部外して一からハンダ付けし直してみると、電圧もほぼマニュアル通り (117V のを 100V で使っているのでその分は差し引いて) 落ち着いた。早速つなげて鳴らしてみると無事音が出た。よかったよかった。このキット、安くて音がいいのは確かなんだけど、アース周りの配線が結構面倒で、ここを気を付けないとはまるな。

というわけで定電流回路を組み込んだ Foreplay の音を改めて聴いてみると、オリジナルとは随分音が違う。ノイズが減るのはもちろんだが、かなり落ち着いた静かな音になる。オリジナルだと音がどんどん前に出てくる元気さが印象に残るのだが、こちらは音場が広がって帯域バランスの整った音になる。なるほどー。

そういうわけで気に入ったのでサブのプリとして常用することにする。左右独立のボリューム調整も実は便利だったりするしな。

f:id:mandana:20050101192729:image

この Foreplay は、球を東芝 12AU7 通則用、ボリュームをコスモス、カップリングコンデンサを Dynamicap に、ついでに電源ケーブルを AudioQuest AC-15 に変更しているのだが、定電流回路によってほぼ完成形といえよう。そういえば platycerus さんが電源トランスを交換したとおっしゃっていたので、それを考えてもいいな。